-  新たなエンブレムで戦う新シーズン
-  ガンバ大阪は2021年10月に創立30周年を迎え、新たなクラブコンセプトを打ち出しました。
 サッカーのフィールドに留まらず、新たな体験を創出し、日本を代表するスポーツエクスペリエンスブランドとなるという思いから、「JAPAN’S BEST SPORTS EXPERIENCE BRAND」を目指すゴールに。青い炎となり、熱狂を生み出し、中心となる「BE THE HEAT, BE THE HEART」というテーマでゴール達成を目指します。
 選手たちは、2022シーズンから、この新たなクラブコンセプトを表現したエンブレム・ロゴを身にまとい戦います。
 そして、クラブとしてもガンバ大阪が皆様の日常にもっと寄り添っていくため、積極的に新たな取り組みを進めて参ります。
-  
-  プロジェクト発案の経緯
-  「JAPAN'S BEST SPORTS EXPERIENCE BRAND」の実現に向けて
-  
-  電動アシスト自転車「ベロスター・ミニ」ガンバ大阪コラボレーションモデルについて
-  いつもの通勤・通学や、休日のお出かけ、もちろんスタジアムへの交通手段として、ファン・サポーターのみなさんの暮らしに寄り添いたい。近年、非常に人気が高く、部品調達も困難な状況が続いていると聞きながらも、思い切ってパナソニック電動アシスト自転車の開発チームに相談しました。
-  
-  ベロスター・ミニへのこだわり
-  使いやすさを重視したタウンユースタイプか、カッコよさを重視したスポーツタイプか、検討メンバー内でも意見が分かれ、平行線をたどっていました。そんな時、一人のガンバ大阪スタッフがパナソニックの電動アシスト自転車を使っていることが判明。みんなで見に行ったところ、使いやすさとカッコよさの両方を兼ね備えており即決。それが「ベロスター・ミニ」でした。
-  
-  本体デザインへのこだわり
-  自転車特有の湾曲したフレームや様々なパーツに対し、ガンバ大阪の新エンブレムやパナソニックロゴのサイズ、イメージカラーをどう表現するか。ベロスター・ミニが本来持つデザイン性との調和をはかりながら、何度も試行錯誤を行いました。
 最終12パターンのデザインまで絞り、その中から、シンプルかつ重厚感のあるマット調のデザインを選定。ガンバ大阪を感じながら、一方で、ふだん使いできる絶妙なデザインが完成しました。
-  
-  
-  
-  
-  電動アシスト自転車「ベロスター・ミニ」の商品概要
-  1.サークル錠
-  手軽に施錠ができるサークル錠を装備。
-  
-  ※画像は通常モデルです。
-  
-  2.アルミダイヤモンド型フレーム・リプレーサブルエンド(フレームサイズ390mm)
-  小柄な方も乗りやすい新型フレーム。転倒の際フレームを守るリプレーサブルエンドを採用。
-  
-  
-  3.エコナビ液晶スイッチ4S+
-  ● 走行速度表示
 ● エコナビ表示
 (エコナビ走行時の点灯表示)
 ● バッテリー残量表示
 ● 残り走行距離表示
 ● 残り走行時間表示
 ● ライトON-OFFスイッチ
 (オートライト機能付)
 ● オートメモリー機能
-  
-  ※画像は通常モデルです。
-  商品化決定時の達成特典について
-  【達成特典その1】パナソニックスタジアム吹田 専用駐輪権(期間限定)
-  パナソニックスタジアム吹田で開催される2022~2023シーズンガンバ大阪主催の公式戦におきまして、購入された電動アシスト自転車「ベロスター・ミニ」ガンバ大阪コラボレーションモデルで来場された方に、専用の駐輪場をご用意!大切な自転車を雨に濡れず停めていただけます。
-  【達成特典その2】希望選手の直筆サイン入り オリジナル2wayバッグプレゼント
-  電動アシスト自転車で通勤や通学、そして試合観戦時にもご利用いただけるよう、背負えるタイプの「ガンバ大阪オリジナルバッグ」をプレゼント。
 通常では販売していないクラウドファンディングだけの限定バッグです。ワンポイントのガンバ大阪のロゴマークは刺繍となっており、シンプルに使いやすいデザインを目指しました。
 (サイズ:W300㎜×H400㎜×D140㎜ 素材:ポリエステル)
 さらに、ご希望の選手サインを入れてお届けします。
 購入画面のアンケートより、ご希望の選手をお選びください。
-  
-  【達成特典その3】選手サイン色紙プレゼント
-  選手直筆サインを入れた色紙をプレゼント。
 ※どの選手のサインが入るかは選べません。
-  担当者の思い
-  電動アシスト自転車企画製造部門担当者
-  
-  TAMATEBA担当者
-  
-  
-  注意事項/免責
-  達成特典について
-  ●「パナソニックスタジアム吹田専用駐輪権」「希望選手の直筆サイン入り オリジナル2wayバッグ」「選手サイン色紙」は本プロジェクトのために特別に製作するものです。初期不良を除き、交換や修理は行えませんので、あらかじめご了承ください。
 ●達成特典については 商品本体とは別便でお届け予定です。
 ●商品を受け取られましたら、不具合がないか必ずご確認ください。万一初期不良・その他不具合がありましたら、商品到着後8日以内にTAMATEBA事務局までお問合せください。
-  受注について
-  受注状況により早期終了する場合があります。あらかじめご了承ください。
-  電動アシスト自転車の本体の初期不良が発生した場合について
-  初期不良について:商品交換(お届けから8日以内)
 ※通常使用時の故障(保証年数以内):無償修理または交換(いずれの場合も、ガンバオリジナルモデルではない同等車種となります)
 通常使用時の故障(保証年数以上経過):有償修理または交換(いずれの場合も、ガンバオリジナルモデルではない同等車種となります)
-  ロゴなど無理に削ったり、擦ったりするとデザイン部分並びに商品本体の塗装が削れたりする場合がありますのでご注意ください。
-  電動アシスト自転車の製品本体・パーツ保証サービス
-  取扱説明書、本体貼付ラベル等の注意書に従った使用状態で、下記期間内に品質不良や欠陥が生じた場合には、自転車を受け取る提携自転車店(代行納入店)にて無料で修理を受けることができます。
-  
-  ●加入方法:加入手続きは不要です。ご購入時に付属する保証書が必要になります
 ●対象車種:パナソニックの電動アシスト自転車全モデル
 ●保証期間:ご購入日より
 ※ガンバ大阪コラボレーションモデルについては、お引渡し日よりとなります。
 ※ 保証対象かどうかは、販売店で自転車と保証書の内容を確認した上で、判断させていただきます。
 ※1 保証サービスの対象は、2011年モデル以降の本体・バッテリー(交換用バッテリーを含む)・駆動ユニット・フレーム・フロントフォークです。保証内容について詳しくは販売店に問い合わせ、もしくは製品付属の保証書をご覧ください。
 ※2 バッテリーの保証基準…ご購入から2年以内、満充電回数700回以内で、初期容量の50%以下に劣化した場合。
 ※3 商品登録を完了いただくとバッテリー保証が2年から3年に1年延長されます。
-  
-  商品を受け取るまでの流れ
-  
-  ※TAMATEBAでは購入いただきました自転車の整備・納品・修理を提携自転車店(代行納入店)に代行していただいております。
 ※プロジェクト申込期間終了後に自転車を受け取る提携自転車店(代行納入店)をご選択いただくメールを配信させていただきます。商品の受け取りはご指定の店舗へお越しいただき、お受け取りください。
 ※提携自転車店(代行納入店)からお客様宅への配送料は不要ですが、提携自転車店(代行納入店)がない離島については別途配送料がかかる場合や一部配送ができないところもございます。
 ※自転車の準備が整いましたら提携自転車店(代行納入店)から電話でご連絡いたします。
 ※納品後の保証修理、修理・メンテナンスについては提携自転車店(代行納入店)へ「自転車持込」にてお受けいただけます。
 ※盗難補償優遇制度の申請やその他お手続きも提携自転車店(代行納入店)へご来店の上、申請をしてください。
-  安全なご使用のために
-  自転車は2輪で走る手軽な乗り物ですが、乗り方や整備状況によって怪我や事故につながる恐れがあります。
 安全にご使用いただくために、ぜひ次の事項をお守りください。
 ● 正しい乗り方をしてください
 ・2人乗りはしないでください。法律で禁止されています。
 ・リヤキャリヤ(荷台/オプション品(別売))には積載制限があります。
 ・チャイルドシートは取り付けできません。
-  ● 日常の点検を励行してください
 チェックポイント
 ・乗る前に空気圧、ブレーキの効き、各部のガタ・ゆるみなどを点検しましょう。
 ・異常や擦り減った部品を見つけたら、直ちに販売店に修理をご依頼ください。
 ・前輪やフロントサスペンションフォークは、ハンドル部を持ち車輪を浮かせて、手で上から車輪(タイヤ)を強くたたいても、がたつきなどの異常がないが点検しましょう。
 ● 6ヶ月から1年ごとに定期点検をお受けください
 ・定期点検を受けないと異常や故障の発見が遅れ、事故の原因になります。
 ・ブレーキワイヤや変速ワイヤは異常がなくても2年ごとの交換が必要です。
 ・擦り減ったブレーキシュー、タイヤでの走行は危険です。
 ● 異常を感じたら点検をお受けください
 ・転倒などで強い衝撃を受けた時や、部品のガタツキやゆるみ・変形・異音などを感じたときはすぐに点検をお受けください。
 ● 取扱説明書をお読みください
 ・ご使用前に取扱説明書記載の『安全上のご注意』をよくお読みいただき、必ずお守りください。
 ※長期間(10年以上)ご使用になると多くの部品に傷みが生じ、交換や整備が必要になります。安全面からも費用的にも買い替えをお奨めします。
-  本製品ならびにプロジェクトに関するお問合せ(購入方法やプロジェクト内容、製品の初期不良について)
-  パナソニック マーケティング ジャパン株式会社
 TAMATEBA事務局
 tamateba@panasonic.jp
-  商標について
-  ●パナソニック、パナソニックロゴ、TAMATEBA、TAMATEBAロゴはパナソニック株式会社の登録商標です。
 ●ガンバ大阪エンブレム、「GAMBA OSAKA」ロゴ、「BE THE HEAT, BE THE HEART」は株式会社ガンバ大阪の商標です。
 
           
         
         
       
       
       
       
       
         
         
         
        

















 
                         
                         
                         
                           
       
 
 
 
 
 
 
             
       MINIMALLEATHER(ミニマルレザー)
        MINIMALLEATHER(ミニマルレザー)
       
       株式会社Paradox
        株式会社Paradox
      