-
-
プレーのレベルを問わず、テニスプレーヤーにとっての消耗品、グリップテープ!
- 当社のアンケート調査結果によると、
一般プレーヤーの78%以上の方が、月に1回は(オーバー)グリップテープを巻き替えています! -
- 我々、「グリップレンジャーズ」の使命は「テニスを通して日本社会を良くすること」。
そこでテニスプレーヤーのための企画第1弾として取り組んだのが「グリップテープ」です!
テニスプレーヤーが頻繁に買い替える消耗品、
オーバーグリップテープを「良い品質で、より安く、オリジナルで」提供していきたいと考えております。
個人での使用はもちろんのこと、テニスサークルやテニススクール、テニスショップのオリジナルロゴをデザインした
グリップテープを作ってみませんか?
今回のプロジェクトでは、申し込みしていただいた分のグリップテープを製造し、お届けします。 -
グリップレンジャーズのグリップテープ「4つの特長」
-
-
【1】高品質のウェットタイプ
- 某有名ブランドのグリップテープを製造していた工場(中国)で生産している、安心の品質。
-
【2】低価格
- 通常1本200円~250円のオーバーグリップテープを1本あたり125円(税抜)~で提供!
※本数により変動 -
【3】オリジナルロゴをデザイン
- テニスサークル、テニススクール、テニスショップ等の「ロゴ」をフィニッシュテープ(シール)にプリント!
-
【4】カラーは10色展開
- ホワイト、レッド、ブルー、ブラック、イエロー、ピンク、オレンジ、グリーン、パープル、グレイから選択が可能。
-
-
【事例紹介】テニススクールで導入されています!
-
狛江インドアテニススクール 中村支配人
-
- 特長は「品質が良くて安価」という点です。当社のサブヘッドコーチも言っていたことですが、他社製品と比較しても引けを取らないクオリティなので、契約をさせていただきました。高品質のグリップテープを安く提供してもらえることは非常に助かります。200本、個人的に購入したスタッフもいます!
-
- 豊富なカラーバリエーションも魅力の1つですね。経営面で言いますと、良いものを安く購入できると利益率が上がるので助かります!
一見ロット数が多いように見えますが、その分金額が安いです。あとグリップテープは消費が早いので、多少ロット数が多くてもグリップテープであれば売れますので。 -
OTSテニススクール能崎コーチ
-
- 良いですね。他社に比べて圧倒的に安い!です。
よく某グリップメーカー2社から仕入れていましたが、安くても1本あたり160円から170円でした。
グリップレンジャーズは安価ですし、更にスクール(ロゴ)の名入れが出来るので魅力的です!
これからも使っていきたいですね(^^) -
-
【事例紹介】チチパスら世界のトップ選手、海外メディアも注目する「尾脇兄弟」が使用!
-
- (左から)尾脇勇之介君、康次郎君
SNSでアップされた動画が世界で話題を呼び、“未来のフェデラー”と注目を集める、
6歳の尾脇勇之介君と、4歳の弟・康次郎君も、「グリップレンジャーズ」を使用しています。
チチパスやアンディ・マレーの母も称賛し、将来テニスシーンをけん引する存在になることが期待される尾脇兄弟から目が離せません。 -
【事例紹介】グランドスラムを目指すプロプレーヤーが使用!
-
- プロテニスプレイヤーの北山智也選手も「グリップレンジャーズ」を使用しています。
北山選手は現在、セルビアのヤンコ・ティプサレビッチ選手が主宰するテニスアカデミーを本拠地として活動し、グランドスラム出場を目指しています。 -
グリップレンジャーズ「グリップテープ」
- 今回、下記3パターンのリターンをご用意しています。
■12本セット (※白のみ、ロゴ無し)
■300本セット
■1,000本セット
是非【高品質】+【低価格】+【オリジナルロゴ】の、
グリップレンジャーズ「グリップテープ」をお試しください!