-  
-  越前の技が育んだ唯一無二の「漆塗りグラス」
-  「和」の伝統美と「洋」の機能美が融合
-  国内外のギフトとして喜ばれる漆器製品を作りたいーー。
 「和食器」以外でも漆器作りの技術を活かしたいーー。
 漆器技術の魅力を、多くの皆様に知ってもらおうとの思いを込め、ワイン愛好家のみならず、漆器好きの皆様にも満足いただける逸品に仕上げました。
 ガラスのボウル部分でワイン本来の色合いを楽しみながら、木の脚部ならではの「温もり」「手触り」と漆の高級感をしっかりと感じることができます。
 「ガラス製のボウル+木製の脚部」という組み合わせには、長年培ってきたお椀を作る木地加工と塗りの技術を活用しています。特に接着部分は、異業種・九谷焼メーカーの九谷焼清峰堂と協業し、同社の特殊技術を活用。国内外において、他では見出しがたい希少性の高いものとなりました。
 脚部には、すべて「国産ケヤキ材」を使用。加工後の「美しさ」と「強度」「軽さ」の三拍子がそろい、グラスの脚で使うには理想的な材質と言えます。
-  使うほど増していく味わい
-  塗り部分は、「ケヤキ木目 拭き漆」「溜漆」「朱漆」の3種類です。
 「拭き漆」はケヤキの木目を生かし、木の温かみを最大限に引き出す技法です。
 「溜漆」と「朱漆」は、いずれも下地から中塗り、上塗りと幾重にも塗りの工程を重ねる伝統的な「本漆仕上げ」で、漆独特の経年変化で「溜漆」はうっすらと朱色が現われてくる一方、「朱漆」では朱が徐々に鮮やかになります。
 ケヤキの豊かな質感と、確かな漆の技術。
 色褪せたり剥げ落ちたりせず、使うほどに味わいと魅力が増していくグラスは、大切な人への贈り物やご自身へのご褒美にぴったりです。和洋の彩りとちょっとした贅沢を醸し出す「漆」の逸品を、ぜひお楽しみください。
 ※ご希望や用途などに合わせ、白ワイングラス、赤ワイングラス、シャンパングラスからお選びいただけます。お求めの際は、「アンケート」で必ずご選択ください。
-  
-  ご用意しているチケット
-  ①ケヤキ木目 拭き漆 (赤ワイングラス、白ワイングラス、シャンパングラスより選択)+特製木箱入り+期間限定特別価格20%オフ ¥11,600
 ②溜漆(赤ワイングラス、白ワイングラス、シャンパングラスより選択)+特製木箱入り+期間限定特別価格20%オフ ¥13,300
 ③朱漆(赤ワイングラス、白ワイングラス、シャンパングラスより選択)+特製木箱入り+期間限定特別価格20%オフ ¥13,300
 ④ケヤキ木目ペア(赤ワイングラス、白ワイングラス、シャンパングラスより1種 選択)+特製ペア木箱入り+期間限定特別価格20%オフ ¥22,100
 ⑤溜漆と朱漆ペア(赤ワイングラス、白ワイングラス、シャンパングラスより1種 選択)+特製ペア木箱入り+期間限定特別価格20%オフ ¥25,600
 
-  ケヤキ木目 拭き漆(赤ワイングラス)
-  
-  ケヤキ木目 拭き漆(シャンパングラス)
-  
-  溜漆(赤ワイングラス)
-  
-  朱漆(白ワイングラス)
-  
-  朱漆と溜漆ペア(白ワイングラス)
-  
 
           
         
        






 
       
       
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             
       MINIMALLEATHER(ミニマルレザー)
        MINIMALLEATHER(ミニマルレザー)
       
       株式会社Paradox
        株式会社Paradox
      