野菜本の巻末にお名前+畑でレストラン1日開催権

野菜本の巻末にお名前+畑でレストラン1日開催権
・みなさんのご支援によって出版された記念に、支援リストのページにお名前を記載します。 ・世界の名店1000にも選ばれた日本料理の「喜多丘」の北岡氏、イタリアンの「ラセッテ」オーナーシェフが川内の畑であなたのお抱え料理人に。畑で穫れた野菜でつくる両氏の料理で、お仲間をおもてなし。夢のような一日をプロデュースします。※招待客20名規模。 ※本は2023年5月出版予定。 ※実施日と内容はご相談の上決定します。
ご提供予定時期:実施日と内容はご相談の上決定
残り販売数
0
¥300,000 300000 JPY (税込/送料込)
販売終了

この商品について

  • 野菜本の巻末にお名前+畑でレストラン1日開催権

  • ・みなさんのご支援によって出版された記念に、支援リストのページにお名前を記載します。

    ・世界の名店1000にも選ばれた日本料理の「喜多丘」の北岡氏、イタリアンの「ラセッテ」オーナーシェフが川内の畑であなたのお抱え料理人に。畑で穫れた野菜でつくる両氏の料理で、お仲間をおもてなし。夢のような一日をプロデュースします。

    ※招待客20名規模。
    ※本は2023年5月出版予定。
    ※実施日と内容はご相談の上決定します。

このプロジェクトの他の商品

130年の歴史ある「広島菜の産地」川内の若農家を応援してください!

広島の特産品として有名な広島菜漬けの原料「広島菜」は、広島市安佐南区川内地区で約130年にわたって栽培。独自の農法や菜漬けの歴史は、川内はもちろん広島の宝として守り継がれるべきものです。 ところが近年、急速な市街化により農地の維持、農業の存続が困難に直面。危機のなか地元の若手農家13名が団結し「広島菜」の伝統を受け継ぎ、川内の農業を継承しようと頑張っています。 そこで、ともに広島で暮らす私たちも彼らの力となり広島のお宝野菜である広島菜を守り、畑のある街を守り育てるために立ち上がりました。