-
【注目】当プロジェクトは、開催中に出荷を致します!出荷日は下記を御覧ください。
- 7月15日23:59までにご支援いただきましたお客様を対象に、
7月17日に出荷を予定しております。よろしくお願いいたします。
当プロジェクトは、プロジェクト開始中にお客様へ上記の日程で出荷いたします。(通常2週間に1回程度定期的に出荷致します。)当プロジェクトならではのものです。お見逃しのないようよろしくお願いいたします。 - ✅スリングからトートバッグへ変形!最大16インチPC、ボトルも縦に収納できるハイブリッドデザイン
✅マグネット開閉式のバックルで着脱も簡単。自分が使いやすい方向にショルダーストラップもセット -
-
-
- NIID HYBRIDは、大容量ながらコンパクトに見えるようデザインされています。
-
- さらにトートバッグに変形すると最大16インチPCや雑誌などが収納できるサイズまで広がります!
-
-
- コンパクトに見えて大容量なスリングから、さらにサイズUPする軽量なトートバッグへ。RADIANTシリーズでは初めてのギミックです。普段遣いからビジネスユースまで様々な用途に合わせて使えるので、コスパのいいスタイリッシュバッグとなります。
-
NIID RADIANTシリーズについて
- RADIANT(ラディアント)とは、光を放つ、キラキラするといった意味をもつ言葉で、海外の大学で建築デザインを学び、誰もが知っている有名な建築事務所で力を振るっていた現NIIDデザイナーがRADIANTをモチーフとしたデザインを持った、日常の必需品をスタイリッシュに持ち運ぶのに最適なソリューションです。トートバッグよりもよりしっかりカバーでき、バックパックよりもかさばりません。
そんなRADIANTが世にデビューした時はこのようなモデルでした。 -
-
- 2020年にアメリカのKICKSTARTERでは10000人以上、$784,943の支援を得ることができました。(上記のyoutubeは2020年のRadiantのものとなります。ご注意ください)
-
最大16インチPCまでサイズ拡張
-
- スリングモードの時は14インチのMacBookが横向けに入ります。更に大きかったり高さのあるもの(LPレコードや雑誌・パンフレットなど)を入れる際は、いれるものを折り曲げるのではなく、折り曲げた本体を伸ばし、トートモードでお使いいただけるデザインとなっております。トートモードでは14インチ以上16インチ未満のMacBookを縦向けに収納可能です。
※MacBook、iPadはApple Inc.の商標です。 -
-
-
-
-
-
-
スリングからトートへ簡単切替
-
- どうやってスリングモードからトートモードに変身するのか?
ショルダーストラップに取り付けられたパーツを左右1箇所ずつ場所の変更をするだけの簡単トランスフォームとなっております。
詳しくは下のアニメーションを御覧ください。 -
-
- トートモードにすると、大きな物もしっかりと入ります。
-
-
取外し可能なショルダーストラップ
-
- 今回のRADIANT HYBRIDでは、RADIANTシリーズで初めての取外し可能なショルダーストラップを使用しております。そのため、利き腕や背負い方などに合わせて持つ人が使いやすい方向にショルダーストラップをセットすることが出来ます。
-
-
- さらにこのショルダーストラップは背負う向きに合わせて取り付け方を変更できます。下のアニメーションのようにマグネット開閉式のバックルを使用しているので、サクッと簡単に脱着が可能です。
このバックルが手前に、そして使いやすい位置に来るように調整していただくためにストラップが取外し可能となっております。 -
- さて、使いやすい位置にってどうやって?と思われた方は下のアニメーションを御覧ください。そうです、バックル部分に持ち手が付いています。こちらを指で摘んでいただき、ショルダーストラップを引っ張るだけなんです。
-
- ショルダーストラップの取り外し自体はストラップの付け根部分が画像のようになっているので、
-
-
アイテム毎に仕分け&縦にボトル収納できるポケット
- ここまでは、RADIANT HYBRIDがスリングからトートに変形できることとその便利さ、ショルダーストラップの使用方法をご案内いたしましたが、次は、中コンパートメントがどのようになっているのかについてご案内いたします。
-
-
- コンパートメントは、メインコンパートメントの他に、「MAGNETIC STEALTH FRONT POCKET」と「MAGNETIC STEALTH BACK POCKET WITH ZIPPER」がございます。
-
-
- 本体手前に配置された、マクネット開閉式のポケットはよく使うスマホやイヤホンなどを収納することを想定しています。
-
- フロント隠しポケットにはキーワイヤーも装備していますので、よく使う鍵などを取り付けていただくとより便利になります。
-
- 背面の隠しポケットはジッパーで開閉する仕様となっているため、財布やパスコートなどの貴重品を収納することを想定しています。
-
-
- メインコンパートメントはマグネット開閉式のフラップ(フタ)を開けて荷物を収納します。14インチのMacBookを横向けに収納できる大きさです。
-
- 内部のポケットなどはこの様になっております。
画像はバッグ内部を裏返しにして外に見せた状態で撮影をしています。 -
-
- 両端にボトルポケットを搭載し、背面には14インチMacBookに対応するPCポケットを搭載しています。傷防止のためのやわらか素材、PCを固定するためのベルトを搭載することで、大切なPCを安心して持ち運びしていただけます。
トートモードの時は、高さがあるのでボトルポケットに折り畳み傘を収納するのもいいかもしれませんね。(上記画像参照ください)
両端のボトルポケットは、スリングの状態でもボトルやタンブラーを立てたまま収納できるため、横向きに収納するよりも液漏れの可能性が減ります。 -
- RADIANT HYBRIDはRADIANTシリーズ同様独特の直線的なシルエットとなっているのでスリングモードではマグネットフラップを閉めると左右で高さが異なるデザインとなります。
そのため左側のポケットには高さ20cm程度の少し小振りなペットボトルなどを、右側の高さのある方のポケットには高さ23cm程度の物を収納していただくことが可能です。 -
- 機種にもよると思いますが、14インチPCとボトル類を2本収納できるスリングバッグってなかなか見つからないと思いますよ!
それでも、見た目はコンパクトに収まっている。
これがNIIDのマジックなんです! -
NIID HYBRIDの仕様
-
-
- 【ご注意】Laptop Compartment(ノートパソコン用ポケット)は上記のサイズとなっており、スペックだけで見ると、スリングモードで15・16インチMacBookも入りそうですが、すっぽりきれいに収まらずマグネットフラップ(フタ)が閉まりにくいなどの原因となりますので、15・16インチの場合はトートモードで縦向けに収納していただくようお願いいたします。
-
- カラーは、ブラック(BLACK JACQUAD)・ダークグレー(MATRIX GRAY)・チャコール(ORIGAMI CHARCOAL)の3色展開です。
-
1.ブラック(BLACK JACQUAD)
-
-
-
-
2.ダークグレー(MATRIX GRAY)
-
-
-
3.チャコール(ORIGAMI CHARCOAL)
-
-
- サイズ:スリングモード 41x13x30cm トートモード 41x13x37cm
容量:スリングモード 7.5L トートモード 10L
素材:ポリエステル(水を弾きやすい素材)
カラー:ブラック(BLACK JACQUAD)・ダークグレー(MATRIX GRAY)・チャコール(ORIGAMI CHARCOAL)の3色
※上記サイズなどはカタログスペックとなっており、誤差が生じる場合がございますがその場合は現状優先となりますのでご了承下さい。 -
NIIDについて
-
- ■NIID(ニード)は2014年に米国カリフォルニア州にて設立されました。 さまざまな旅行ニーズに焦点を当てて研究し、 ニーズに答えること(機能美)と創造性と美しさ(造形美)を提供することをコンセプトにし、幅広いラインアップが揃いました。
■シリーズ名、RADIANTの意味
RADIANT(ラディアント)とは、光を放つ、キラキラするといった意味をもつ言葉で、海外の大学で建築デザインを学び、誰もが知っている有名な建築事務所で力を振るっていた現NIIDデザイナーがRADIANTをモチーフとしたデザインを用いた日常の必需品をスタイリッシュに持ち運ぶのに最適なソリューションです。 -
-
【重要】今回のプロジェクトの特典(プレゼント)について
-
・addatag (参考税込価格:1320円)
-
- Addatag(アッドタグ)とは、 Beckmans College of designにて広告デザインを学んだHelenaにより「毎日使うバッグをもっと楽しく! 」をコンセプトとし、2008年に作られたブランドです。
この直径13cmの小さなラゲッジタグは、その小さな円の中で【ぱっと目に付く】50種類以上のデザインがあります。 素材は、デザインの持ち味をしっかり活かせるプラスチックやレザーを用い、 ストラップ部分はステンレスワイヤーを用い、ストラップが通るホールもステンレスのハトメを使用するなど、細部までこだわった仕様となっています。
ここまでしっかりとこだわった【Addatag(アッドタグ)】はラゲッジタグではありますが、 普段使っているバッグのチャームとして使ったり、キーホルダーなど・・・ アイデア次第でいろんな楽しみ方をしていただけます。 -
-
-
実行者について
- イルプリモ株式会社は、少数精鋭で事業を行い大阪に拠点をおく専門商社です。
世界の面白いをいち早く日本の皆様へお届けできるよう、日々各国の新製品展示会やスタートアップの国アメリカで企業訪問を行っております。
弊社はNIIDの正規販売店でございます。並行輸入品、類似品などにご注意ください。